Entries from 2008-01-01 to 1 year

はてなブックマークと英語

せっかくなので,やってみよう!と思ったら,だいぶ前に追加していたブックマークを発見。 その中で,http://labs.unoh.net/2006/09/post_44.htmlという記事を再発見しました。 書かれてある内容をチェックリスト的に見ていきましょう。 ・日本語を使わない …

Gmailの検索オプションまとめ | IDEA*IDEA

未読メールを検索するには「is:unread」ですね。了解。 ついでにこいつも。。うごメモっていうらしいです。 はてなの新サービス「うごメモはてな」を公開しました - うごメモはてな日記

残業しないでも1週間分が4日で片付く最速仕事術

質を落とさずに仕事の効率化をはかりたいので,こんな本を気休めに読んでいる。 ・なにはともあれやってみる(なんでもやってみなはれ:サントリー創業者,鳥井さんの明言らしい) ・3つ目の提案が周囲を動かす(自分に対する場合は,3つの根拠を提示する) …

生物学的同等性について

ここでは生物学的同等性に関わるちょっとした話を少しずつ集めていきたいと思います。 リンクが張られていないものは今後,記載したい内容です。 Webページ紹介 id:kanekiyo:20081221:1229959484 生データのCV≒対数変換後のデータの個体内変動(SD) id:kanek…

生物学的同等性のWebページ

以下に生物学的同等性に関するWebページをリンクします。 後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドラインほか NIHS薬品部関連のガイドライン Population PK-PD(ブログ)より 生物学的同等性のSASプログラム BEのコード 続き: Pharmacometrics

getAnywhere()

R

Packageに入っている関数の中には,関数名でリターンしても, ?XXXXをしても,中身が分からないものがある。 そんなinternal functionを見るために用意されてるのが,getAnywhere()関数。 昔,話題になったなぁ・・・

螺鈿迷宮

「チーム・バチスタの栄光」で有名な海堂尊(かいどうたける)氏の作品。いわゆる田口・白鳥コンビの三部作ではありません。でも,二人とも出てきます(笑 まず,わたくし,恥ずかしながら「螺鈿」を知らない。 買った当初は,「螺旋迷宮」と勘違いして,で…

生データのCV≒対数変換後のデータの個体内変動(SD)

最終的には生物学的同等性試験に辿りつくんですが,「生データのCV値≒対数変換後のデータの個体内変動(SD)」ということが良く言われています。対数正規分布とかデルタ法とかいろいろつながっていくんですが,そもそも「対数変換後」の対数変換は自然対数?…

argmax & argmin

関数f(x)の最大をとることをmax f(x)みたいに書くことは知っていたのですが,この前,はじめて,argmaxという関数の意味を知りました。どうも,「argmax f(x)=関数f(x)の最大をとるときのxの値」という意味らしいです(添付の図参照)。 例えば,統計の例を…

Introduction to Mathematical Statistics (第6版:ペーパーバック)

一般化線形モデル入門(id:kanekiyo:20081122:1227289265)でCochranの定理が簡単に紹介されていて,その証明なり応用例なりがHogg and Craig(1995)に記載されていると書かれてあったので,Amazonで探してみたら,次の版(第6版)のペーパーバックがあったの…

おすすめWebページ

dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 Web独習教材で,平均から分散分析までを習得することができます

群間平方和と群内平方和の分解

以下は,分散分析を数理的・数学的に考えるにあたって,まず,知っておきたい,平方和の分解の一部始終です。 a 個の群があり,各群 n 人の被験者に協力してもらった試験を考えます。第 j 群の i 番目の被験者の測定値をとします。各群の母平均をとします。…

生存時間解析の本と言えば

現在,

超幾何分布(hypergeometric distribution)

超幾何分布の分散の算出方法(そもそも超幾何分布とは?)を学ぶために探索。以下,いずれもPDFファイル。 確率分布の例(第6章)@東京工業大学 杉山将 超幾何分布の平均,分散,極限@新潟工科大学 情報電子工学科 竹野茂治 カテゴリカルデータ解析入門@…

生存時間解析(Survival Analysis)について

ここでは生存時間解析に関わるちょっとした話を少しずつ集めていきたいと思います。リンクが張られていないものは今後,記載したい内容です。 生存時間解析その1(「ろうそく」と生存時間) id:kanekiyo:20080322:1206180323 パラメトリックとノンパラメトリ…

分散分析(ANOVA)について

ここでは分散分析に関わるちょっとした話を少しずつ集めていきたいと思います。 リンクが張られていないものは今後,記載したい内容です。 Webページ紹介 id:kanekiyo:20081129:1227939144 群間平方和と群内平方和の分解 id:kanekiyo:20081129:1227938372 平…

モバイルデビュー

3連休で,東京⇔新大阪を移動するため,W8を持っていってみました。 もちろん,イーモバイルのEMチャージも一緒です。以下,その感想をば。 過去の日記 EMチャージ(id:kanekiyo:20081109:1226213884) Let's Note W8(id:kanekiyo:20081107:1226021627) 【新幹…

Stickypaper v1.5.3

後輩が使っているのを見ていいなぁと思った付箋ソフト。 様々な機能があって未だ使いこなせてないけれども, いいなぁと思った機能をいくつか紹介。1.最前面で固定できる(しかも付箋ごと) 何かのWebページや資料を見ながら,メモするのにすごい楽ちん。 …

一般化線形モデル入門

おススメの本を紹介しようシリーズ第1段です。シリーズと言ってますが,次が続くかは不明です。この本はDobsonさんの"An Introduction to Generalized Linear Models 2nd."の訳本です。今年(2008年)の9月に出版された比較的,新しい本です。実は,Dobsonさん…

数学ガール

気になっていたので,購入しました。 こんな感じでStatisticsに関する物語が紡げたらと思いました。 今,半分くらいなので,また,読み終わったら感想を!!

はてなとファイルの添付

はてなでは,記載した内容に関するファイルを添付したい場合, 画像以外は登録できません。。 でも,どうしてもエクセルファイルを公開したかったので, いろいろ調べて「"NINJA TOOLS"」を見つけました。 ここならば,登録無料なうえ,ファイルの種類によら…

エクセル(表計算ソフト)で箱ひげ図(schematic plot版)

エクセル(表計算ソフト)で箱ひげ図 - 快適温度q で,検索に来られる方が多いので,青木先生のエクセルファイルをもとに, Schematic版を作成してみました。ファイルは以下から。 http://hatekiyo.kakukaku-sikajika.com/ なお,青木先生作成版は以下の掲示…

右クリック→送る→たとえばメモ帳

ファイルを右クリックすると「送る」というメニューが出てきます。 このメニューにないもの(例えば,メモ帳)を追加するにはどうすればよいのでしょう。たとえば, [送る]メニューに項目を追加する方法(Windows 2000/XP編):Tech TIPS - @IT にやり方…

infileでの文字切れとその対処方法

SAS

hogehogehogehoge,hogehogehogehoge,hogehogehogehoge hafuhafuhafu,hafuhafuhafu,hafuhafu 上記のようなhogehoge.csvというファイルがあった場合, data d1; infile 'hogehoge.csv' dlm=','; input a $ b $ c $; run; proc print; run; とすると, a b c ho…

Google AdSense

分かりやすそうなブログ発見!メモメモ。 http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-category-18.html

EMチャージ

前回の日記(id:kanekiyo:20081107:1226021627)で, モバイルノートPCを手に入れた理由として <何故,購入したい?> ・帰省や出張の際,新幹線の中での時間を有効活用したい! ・「カフェで優雅に作業」に憧れ ということを書きました。ですが,このため…

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWNQJR

Let's noteシリーズの最新版(081107現在)のW8を購入してしまいました。 以下は簡単なスペックです。・Windows Vista Business(XPへのダウングレードつき) ・Office Personal 2007(Word, Excel, etc.) + Powerpoint ・メモリが最初から2GB(=1GB×2) ・無線…

多重性に関する文献

閉検定手順(closed testing procedure)を学ぶにあたり,読んだ文献をリストアップ。 (というほど,いっぱいあるわけではない)臨床試験における多重性問題への統計的接近法 森川敏彦 計量生物学 Vol.29閉じた検定手順の臨床応用:多重比較・多重エンドポイ…

そういえば,

自分が自分の日記を見るたびにカウンターがくるくるまわって ぬかよろこびしたので,それを防ぐ方法をば。自分のはてなカウンター(アクセス解析:http://counter.hatena.ne.jp/ここは名前/)に行き, 「設定」→タイトルに記載された「あなたの日記の名前」…

やってみた

Google adsense。でも,なんか,小遣い稼いでますよー!的で・・・ まぁ,ものはためしです。Amazonのもやってみようと思ってます。 そして,書評はここにまとめておこうかなと。 アフェリエイトのために,はてなの有料オプションつけたので, カウンタなん…